21インチホイールに合わせフェンダーも交換。トリプルツリー、フォークアウターチューブをクロームメッキ加工しました。
キャリパー、フォークなど、ボルトをワンポイントで金メッキ加工を施しました。
リアは1インチローダウン。迫力のメッキホイールとワイドタイヤが強調されてます。 FXSBはリアビューが美しいですね。テールライトをフェンダーの内側に収めたため、240mmタイヤが強調され、迫力UPです。フェンダーストラットをブラックパウダーコートしたことにより、リアホイールのメッキが映えます。
10インチのハンドルと、このシートでかなりバイクの雰囲気が変わりました。おかげで見た目良く、とても乗り易いポジションになっています。
エンジンカバー類はグロスブラックに変更。パーツで無い物はパウダーコートで対応しました。クロームメッキとのバランスを考え、ボルト類はメッキに、ロッカーハウジングは敢えてのメッキ。エアクリーナーインサートは店頭にあったデットストック品を使用。タイマーカバー、エアクリーナー、タンクエンブレムが良いバランスです。
オーナー様の強いこだわりにより、フットコントロールはフットボードに変更。 イグニッションコイルカバーはブラック塗装で質感UPです。
やりすぎ注意の中ですが、ブラックに金メッキボルトがとても映えます。ブレーキディスクボルト、プーリーボルトも金メッキ加工。良いバランスです。
実用性も重視。脱着可能なウィンドシールド、レザーサドルバックも欠かせません。極めつけはデタッチャブルキャリア。荷物満載でキャンプもOKです。
品名 | 品番 |
---|---|
ドッキングハードウェア |
52300239 |
品名 | 品番 |
---|---|
グロスブラック・ロッカーカバー |
17707-11 |
クロームハードウェア・ロッカーカバー |
94059-03 |
タイマーカバー |
32047-99A |
グロスブラック・カムカバー |
37198-11 |
クロームハードウェア・カムカバー |
94058-03 |
クロームハードウェア・リフターブロック |
94068-03 |
グロスブラック・プライマリーカバー |
60876-11A |
ダービーカバー |
25338-99A |
クロームハードウェア・プライマリーカバー |
60607-08 |
クロームハードウェア・トランスミッション |
34856-06A |
品名 | 品番 |
---|---|
クロームレバーキット |
36700104 |
エッジカットフットボードインサート |
54187-10 |
ブラックフットボードパン |
51322-08 |
エッジカットヒール&トゥシフトレバー |
34045-10 |
エッジカットシフターペグ |
34671-10 |
エッジカットブレーキペダルパッド |
41449-10 |
エッジカットブレーキレバー |
40079-10 |
シフトリンケージ |
34018-08 |
品名 | 品番 |
---|---|
デーメーカーLEDヘッドライト クローム |
67700144 |
ブレット・ヘッドランプキット |
68593-06 |
ヘッドライトマウント・ショート |
68595-06 |
品名 | 品番 |
---|---|
クロームロワーベルトガード |
60654-07A |
フレームインサート |
47300-88T |
クロームフロントアクスルナットカバー |
44117-07A |
スイングアームピポッドボルトカバー |
47612-08 |
品名 | 品番 |
---|---|
SEステージ1エアクリーナー |
29773-02C |
クロームバックプレート |
29510-05 |
レインソック |
28728-10 |
エアクリーナーインサート |
29247-01 |
SEプラグコード |
31967-08 |
SEスーパーチューナー |
32109-08C |
グロスブラック・フラッシュマウントタンクキャップ |
61100007A |
品名 | 品番 |
---|---|
各種ボルト金メッキ |
0000 |
イグニッションコイルカバーブラック塗装 |
0000 |
フューエルタンクパネルブラック塗装 |
0000 |
トリプルツリークロームメッキ |
0000 |
フォークアウターチューブクロームメッキ |
0000 |
リアフェンダーストラットブラックパウダーコート |
0000 |
ミッションサイドカバーブラックパウダーコート |
0000 |
FLHRから乗り換えたため、FXSBではスタイルを追求しつつ、乗り易さ、実用性も重視しました。
何度も打ち合わせをして理想の1台に仕上がり、大変満足しております。
クロームコンサルタント大杉 文仁
オーナー様の熱い気持ちがあったからこそ実現した1台になりました。
クロームメッキとブラックパーツ、金メッキパーツのバランスをしっかりイメージして作り上げました。全体的に色のメリハリが付き、FXSBの特徴でもある、足回りが強調できたと思います。
見た目もさることながら、車高を落としすぎず、フットボードに変更するなどして、乗り心地も大切にしています。
今後、ミーティングキャリアも付ける予定で、キャンプ、ツーリング、ガンガン走っていただきたいです。
クロームビルダー饗場 孝洋
金メッキ加工したパーツや、パウダーコートをかけたパーツがあったので、色がハゲないようとても作業に気を使いました。
作業しながらもより良い物にするため、私共からも提案をさせていただき、最高の1台に仕上がりました。