品名 | 品番 |
---|---|
リデュースリーチシート |
52000099 |
品名 | 品番 |
---|---|
スイングアームバッグ |
90200417 |
品名 | 品番 |
---|---|
クロームスクリュー |
94586-98 |
クロームスクリュー |
94605-98 |
レギュレーターカバー |
74597-01 |
94943-07 |
クラシックカバー |
ダイヤモンドアイスダービーカバー |
25339-10 |
ツイストエアクリーナーカバー |
28742-10 |
ヘビーブリーザーエアクリーナー |
29299-08 |
ダイヤモンドアイスタイマーカバー |
32526-10 |
スイングアームカバー |
44345-09 |
フレームインサート |
48212-08 |
品名 | 品番 |
---|---|
ポリッシュブレーキローター |
41500069 |
ブレーキラインアッパー |
41800053A |
ポリッシュブレーキローター |
41500070 |
品名 | 品番 |
---|---|
スリップストリームブレーキペダル |
50600037 |
スリップストリームハンドグリップ |
56100029 |
スイッチキャップキット |
71500110 |
ターンシグナルスイッチエクステンション |
71500178 |
クロームスイッチハウジング |
71826-11 |
スリップストリームシフターペグ |
33600008 |
クロームハンドコントロールレバー |
45075-07 |
クロームマスターシリンダーキット |
45355-08 |
スリップストリームフットペグ |
50500091 |
スロットルケーブルカバー |
64115-04 |
品名 | 品番 |
---|---|
LEDヘッドライト |
67700144 |
フロントターンシグナル |
68975-00 |
品名 | 品番 |
---|---|
ABSセンサーカバー |
42106-11 |
ホイールスペーサー |
43300199 |
コントラストカットフロントホイール |
43300295 |
コントラストカットリヤホイール |
40900300 |
品名 | 品番 |
---|---|
クロームオイルタンク |
62500019 |
62695-09 |
オイルディップスティック |
ヒートシールド |
64806-07A |
クロームスプロケットボルト |
94773-07 |
クロームスプロケット |
42200007 |
フロントアクスルナットカバー |
44117-07A |
ピボットカバーRH |
48804-09 |
ピボットカバーLH |
48848-09 |
クラッチケーブル |
38849-09 |
スロットルアイドルケーブル |
56807-05A |
ブレイクアウトのカラーとスタイリングが私の理想そのもので、今回初めてカスタムしてみました。
特にこだわったのはCVOのホイールを入れたことと、オイルタンクのメッキ化です。
シートとサスペンションで車高を下げて足つきを良くし、女性の私でも乗りやすくした点もポイントです。
ハードキャンディーカラーを引き立たせる男っぽくハードなイメージでまとめられたと思います。
色々スタッフさんと話し合って作った過程がとても楽しかったです。
男性のようにワイルドに乗りたいと思います。
クロームコンサルタント平野 俊介
オーナー様の「カッコよく乗りたい」を実用性も合わせて表現できたと思います。
ぱっと見はハードなブレイクアウトですが、ステップを7cm手前にしたり純正オプションのシートによりライダーの着座位置を前方に持っていく等女性オーナー様ならではの乗りやすさも兼ねそろえた一台です。
オーナー様と何度も話し合いを重ねて完成したこの一台を見れば、街行く人が振り返ること間違いなしです。
クロームビルダー高橋 和哉
このバイクが街に停まっていたときにどんな人が乗るんだろう?「えっこんなに若い女性が乗るの?!」と驚かれる一台に仕上がったのではないでしょうか。
デビュー間もないブレイクアウトをフルカスタムする事はメカニックとしても非常に刺激的でした。
ハードさの中にもさりげなく、ラインストーン付きのパーツを取り入れる等オーナー様のこだわりを感じます。