全体のフォルムにあったメーターをと近代的な純正カスタムメーターへ変更。内部のパネルとハンドルのカラーとのバランスが良くなりました。
スタイルと運動性を兼ね備える為に少しでも足回りを軽くと穴の開いたベルトガードへ変更。
クッション性も考え883Rで使用のサスペンションを装着。より走りを追及した使用へとカスタマイズ!
リヤウインカーやリアフェンダーレール艶消しの白へと塗装。抜かりのないフォルムへと変身させます。
アンバーレンズと艶消しの白がオシャレなフォルムを映しだしています。純正を使ったちょっとしたアレンジができました。
シートは社外ですが、車体色に自然にマッチさせる為に白のパイピングを使用。
タンク下からハンドルまでの美しいラインを崩さないようにタンクキャップは埋め込み式へ変更。
カフェ?でもなくドラッグ?フリスコ?ボバー?などでもないスタイルです。しいて言えばイタ車風にカスタムしました。
品名 | 品番 |
---|---|
ベルトガードキット |
60379-09 |
品名 | 品番 |
---|---|
スプロケット |
40350-07 |
ホイールスペーサー |
40930-05 |
アクスルアジャスター |
41573-05 |
リアスプロケットハードウェア |
94708-98 |
リアサスペンション |
54570-09 |
品名 | 品番 |
---|---|
コンビネーションデジタルスピードメーター |
70900274 |
ヒュエルベゼルセンサーキット |
61200008 |
ヒュエルキャップフラッシュマウント |
63133-10A |
アメリカのバイクと思わせないデザインで仕上げたく、出来る限り人と一緒にしたくないと言う事で色、パーツなど参考資料を元に自分なりにカスタムしました。塗装は艶消しなので汚れなど目立つのか心配でしたが全く問題なく仕上がりさらにサスペンションを883R使用と乗りやすさも少し兼ね備えました。まだまだ課題はあるもののここで人踏ん切り。これからまた姿を変えて行くのでご期待下さい。
クロームコンサルタント田上 智徳
パールも何もない艶消しの白を選ぶ所がまたストイックなカスタムを演出している気がします。ヨーロッパの町にも良く似合いそうなデザインですね。始めからこういう車種かと思いそうな仕上がりだと思います。自然なフォルムが全体的にしっかりと仕上げられていると思います。
クロームビルダー神谷 太郎志
全体的にあまり見ないカスタムですね。アイアンというと黒えおイメージしますが白も悪くないですね。マットという選択肢が良かったと思います。標準でもでてきそう感じでカスタムしたと感じないくらい自然。世界で一台しかないカスタムになりましたね。